作者である小林先生の本はこれまで何度か読んでます。
先生は自律神経の専門医。
とにかく先生の本は「分かりやすい!」、これに尽きます。
スーパーの書籍コーナーで目に留まり手に取った次第です。
自律神経って健康体を維持するためにはとーっても大事なんです。
ちょっとしたコツ、心も体も整える方法を共有していきます。
身の回りの整え方
探し物が見つからない時ってありますよね?その瞬間に血流が悪くなり自律神経が乱れてしまいます。
そうならないために、まずは鞄にはこだわり、必要でないものと必要なものを取捨選択していきます。
時間の整え方
多くの人が午前9時から昼食くらいまでの時間がもっとも集中力が高まります。
これぞ「勝負の時間」なので前日までにはすぐ作業に取り組むことができる状態にしておきます。
心の整え方
自律神経が乱れると、すべての行動が早く雑になっていきます。
まさに、そんな時ほど意識的にゆっくりそして丁寧に行います。
人間関係の整え方
ストレスの9割が人間関係と言われているそうです。
人間関係を制するものが自律神経を制すると言うわけです。
人の評価和は口にしない。
私は「知りません」、「分かりません」というスタンスがとっても大事です。
また我慢が前提の人脈は断ち切ると言うこと。
なるほど~我慢するだけでストレスですもんね。
自律神経乱しまくりです。
恋愛も然りです。
恋愛って「はっきりしない」、「不確定なこと」、「自分ではコントロールできない」ってことで不安定になりがちでです。
それが楽しかったりもするのですが、長期になると心身ともに疲れ果てていくようなきがします。
自分が気が付かないうちに自律神経は乱れ、集中力は低下しているかもです。
他にも食事や気温などいろんな角度から整え方が述べられています。
自分のできそうなものだけ取り入れるのがよさそうです。
まとめ
今まで自分は自ら自律神経を乱しまくっていたんだなぁと気づいてしまいました。
これからは自分に少しだけ優しくい労わってあげようと思いました。
そんなこんなで、まずは鞄の中から、いや私の場合は財布の中から整えています。
一日一回レシートを捨てたり、カードを定位置に戻す作業だけだけど、少しスッキリします。
このスッキリ感を積み上げて、整えていけば良いのか~と思うところです。
ぜひ、最近なんとなくでるいな~、めんどくさいな~、やる気がでないな~という方々におすすめお1冊です。